信州の自然が育んだ唯一無二の造形美。【里山の苔】

名付けて「信州の里山の初夏」。苔ジオラマテラリウムをお楽しみください。

標高900m、山際の湧き水が滲み出す場所で育つ苔群。

苔テラリウムやジオラマ、花材などにご利用ください。

2m以上のも含め様々なサイズの苔が転がっています。

人工的にコントロールされた物ではありませんので、苔の種類・全体の形状・サイズはおまかせとなります。

里山の自然が育んだ唯一無二の造形美。
自然が育んだ唯一無二の造形を楽しむ贅沢。人の手や意思がまったく入っていない完全自然採取の苔です。
苔テラリウムや華道のお供にいかがですか? 標高900m、山際の湧き水が滲み出す場所で、ご注文確定後採取いたします。
人工的にコントロールされた物ではありませんので、苔の種類・全体の形状・サイズはおまかせとなります。
ご希望がある場合は、ご注文時に備考欄よりお寄せください。なるべくご希望にお応えできるよう努力いたしますが、見つからない
場合はご勘弁ください。
ありのままの自然の造形美を受け入れ、人が物に合わせる。そんな寛大な心でお楽しみ頂ければ幸いです。

○山の植物・食材はセシュウムの含有が懸念されていますが、本商品は現在までに検出されていない、千曲川西岸の地域で採取し
 ています。
○もし苔が枯れてしまい処分にお困りの場合は、ご返送ください。(送料はご負担ください。)元の環境に戻し、再生いたします。
 気に入った形状だった場合には、再生後再販も可能です。(同様の苔・形状が再生するかはわかりません。)

苔の育て方
苔は種類ごとに必要な明るさや湿度が異なります。採取地は標高900mの、湧き水が滲み出す周辺の半日陰(木漏れ日が動く場所)
で育ったものですので、生育環境としては湿度が高く、直射日光が当たらず、風通しの良い場所が良いと思われます。
ほとんどの苔は粘土質の湿地で生育しているため、水はたっぷりあげてください。
冷涼地育ちの苔のため、都市部の夏は苦手です。高温と強い日当たりの場所は避けてください。

苔の効能
苔は空気中から水分や栄養分を吸収し、細胞壁に金属を蓄積することから、抗菌・消臭効果があるといわれています。
また、水分を吸収するだけでなく、蒸散もするため空気中の湿度や温度を調整する機能も持ち合わせています。
さらに苔を見ていることでストレス解消や癒やしの効果が得られる上、独自の芳香に土の香りが混ざるとよりその効果が増し、
さながら静かな森の中にいるかのようなリラックスした心理状態になることが期待されています。

【里山の苔】(土苔)
【里山の苔】(土苔)
自然が育んだ唯一無二の造形を楽しむ贅沢。苔テラリウムや華道のお供にいかがですか? ご予算に合わせて、ご希望の付着面積をご指定いただけます。

土+苔単種 10c㎡当り…2,000円~
(消費税込み/送料別)
オンラインショップへ
※別ウインドウで開きます

【里山の苔】(木の枝苔)
【里山の苔】(木の枝苔)
自然が育んだ唯一無二の造形を楽しむ贅沢。苔テラリウムや華道のお供にいかがですか? ご予算に合わせて、ご希望の付着面積をご指定いただけます。

木の枝+苔単種 10c㎡当り…3,000円~
(消費税込み/送料別)
オンラインショップへ
※別ウインドウで開きます

【里山の苔】(石苔)
【里山の苔】(石苔)
自然が育んだ唯一無二の造形を楽しむ贅沢。苔テラリウムや華道のお供にいかがですか? ご予算に合わせて、ご希望の付着面積をご指定いただけます。

石+苔単種 10c㎡当り…3,000円~
(消費税込み/送料別)
オンラインショップへ
※別ウインドウで開きます

ご購入の前にご了承ください
商品は発送前に十分チェックしてから発送しておりますが、自然採取のため、枯葉・土・虫の付着や混入があります。造形が崩れる危険性があるものは、基本的には無洗浄でお届けします。ご使用前に丁寧に水洗いして付着物を取り除いてください。30分程度水に沈めると、虫が付着していた場合浮いてきます。
また運搬時に傷む場合がまれにございますのでご理解ください。
あくまでも自然の造形を楽しむ商品のため、専門業者が販売されている管理栽培品とは異なります。「自然の里山直送」の行程をご理解いただきますようお願い致します。

同じ生産者の商品

  1. 綺麗な水が育む、佐久地域のおいしいお米。

  2. プルーン

    紫の宝石・佐久のプルーン(生)

  3. 信州佐久 里山の木の実〈生食・果実酒用〉

  4. 小動物のおやつシリーズ。里山の木の実(自然採取・生)

  5. ニャン様のご褒美シリーズ(またたび等)

  6. 高麗人参(6年根)

    国内最標高の生産地で育まれた高麗人参

関連記事

  1. 白土馬鈴薯

    蓼科水系の強粘土層が育む美味しいお芋。

  2. 信州八ヶ岳【野辺山高原】旬野菜セット

  3. シクラメン

    信州小諸、活き活きシクラメン。

  4. 信州佐久 里山の木の実〈生食・果実酒用〉

  5. 山野草の活け花

    里山に自生する山野草木セット(切り花)

  6. 高麗人参(6年根)

    国内最標高の生産地で育まれた高麗人参