信州佐久 里山の実(自然栽培・自然採取)

お好みの調味料でオリジナル実山椒をお楽しみください。左より塩漬け・オイル漬け・酢漬け・醤油漬け。

里山で採れる昔懐かしい木の実をお楽しみください。

信州の里山は自然の木の実のラッシュ。昔から子どもたちのおやつに、保存食に利用され暮らしを支えてきました。

栄養素を多く含むあけびで、果実酒作りにチャレンジしてみませんか? ソーダで割っても美味。

ご自宅で“格別”な粉山椒を。挽きたての粉山椒は、香り・辛味とも市販品に比べ風味の強い香辛料に仕上がります。

最近では活用される機会の少なくなってきた自然の木の実
木の実と言えば、ドングリや栗を思い浮かべる方もいらっしゃるでしょう。
栗はそのまま煮て食べたり、栗ご飯にしたり・・・そんな一方でドングリはあく抜きに手間がかかるので食べたことがない方もいらっ
しゃるのではないでしょうか。
ドングリも栗も昔から大切な食糧として食べられてきました。ドングリ以外にもあくが強いけど昔から食べられてきた木の実はたく
さんあります。一部木の実は生薬や漢方の材料として使われてきた物もあるほど、栄養が豊富に含まれています。
信州の里山には自然の木の実が豊富。野生動物の命を育むことはもちろん、人も恩恵を受けていました。
最近では活用される機会も減ってしまいましたが、昔は子どもたちのおやつに、保存食に利用され暮らしを支えてきました。

ご購入の前にご了承ください
商品は発送前に十分チェックしてから発送しておりますが、自然採取及び自然栽培の性質上、サイズや味のばらつき、葉・土・虫の
付着や混入があります。また運搬時に傷む場合がまれにございますのでご理解ください。
○あくまでも自然の恵み、季節の旬を楽しむ食材のため、スーパーなどで販売されている管理栽培品とは異なります。
「生産者直送」の行程をご理解いただきますようお願い致します。

おおむね2ヶ月前から予約を受付け、販売予定数に達した時点で終了となります。
下記「オンラインショップへ」のボタンからECサイトにリンクした際に「予約(販売)期間外」「SOLD OUT」の表示となっている場合
もございます。不明な点がございましたらお手数ですがメールにてお問い合せください。

実山椒(自然栽培)
実山椒(自然栽培)
初夏に雌木に実る未熟な果実は、「実ザンショウ」「青ザンショウ」と呼ばれる貴重な食材。
佃煮や醤油漬け、ちりめんじゃこにして食べるのが一般的です。

実山椒/約100g…3,000円~
(消費税込み/送料別)
オンラインショップへ
※別ウインドウで開きます

割山椒(自然栽培)
割山椒(自然栽培)
粉山椒の特徴といえば、ピリッと刺激的な辛みと鼻に抜けるような爽やかな香り。
挽きたての粉山椒は、香り・辛味とも市販品に比べ風味の強い香辛料に仕上がります。

割山椒/約100g…3,000円~
(消費税込み/送料別)
オンラインショップへ
※別ウインドウで開きます

三葉あけび(自然栽培・自然採取)
三葉あけび(自然栽培・自然採取)
三葉あけびは、葉が3枚ついていることからミツバアケビと呼ばれています。
あけびの中では一番甘味が強く、サイズも大きめ。

三葉あけび/約400g…2,500円~
(消費税込み/送料別)
オンラインショップへ
※別ウインドウで開きます

五葉あけび(自然栽培・自然採取)
五葉あけび(自然栽培・自然採取)
五葉あけびは、その名の通り葉が5枚ついているあけびです。あけびと三葉あけびの混雑種といわれ、実がとても甘いのが特長です。

五葉あけび/約400g…2,500円~
(消費税込み/送料別)
オンラインショップへ
※別ウインドウで開きます

ハシバミ(自然栽培)
ハシバミ(自然栽培)
和製ヘーゼルナッツとも呼ばれ、実は硬い殻に覆われていますので、ペンチなどで殻を割って中身を食べます。香ばしくてナッツのコクがしっかりあり、とても美味。

ハシバミ/約50g…980円
(消費税込み/送料別)
オンラインショップへ
※別ウインドウで開きます

栗(無農薬栽培)
栗(無農薬栽培)
無農薬・無燻蒸処理の商品のため薫蒸処理済みの栗に比べ栗本来の味が楽しめます。下処理(虫止め)をした後に追熟・成熟していただくと栗の甘みがまします。

栗/約300g…1,500円~
(消費税込み/送料別)
オンラインショップへ
※別ウインドウで開きます

栃の実(自然採取)
栃の実(自然採取)
絵本「モチモチの木」のモデル。生の実はアクが強く食べられませんが、しっかりアク抜きをした栃の実をつかった餅は絵本の中でも「ホッペタがおっこちるほどうまい」と書かれています。

栃の実/約300g…1,800円
(消費税込み/送料別)
オンラインショップへ
※別ウインドウで開きます

鬼胡桃(自然採取)
鬼胡桃(自然採取)
縄文時代から食べられてきた鬼胡桃はミネラル、ビタミンB1・ビタミンE・鉄分・カルシウム等が豊富なスーパーフードです。ニホンリスが貯食として好むのも鬼胡桃です。

鬼胡桃/約200g…1,800円~
(消費税込み/送料別)
オンラインショップへ
※別ウインドウで開きます

胡桃(栽培種)
胡桃(栽培種)
皮が薄くて割りやすく、コクがあり香ばしく風味豊かな大きな実が特長の「信濃くるみ」。都市部の小売店に流通する事はほぼない貴重な逸品です。

胡桃/約200g…1,500円~
(消費税込み/送料別)
オンラインショップへ
※別ウインドウで開きます

銀杏(自然採取)
銀杏(自然採取)
秋の味覚の一つ銀杏は、「生命力のある食べ物」と呼ばれるほど、数々の効能があり、生薬として古くから利用されてきました。

銀杏/約150g…680円
(消費税込み/送料別)
オンラインショップへ
※別ウインドウで開きます

榧(かや)の実(栽培種)
榧(かや)の実(栽培種)
昔から日本に自生していた榧の木の実は大切な食糧として縄文時代から食べられてきました。柑橘系の爽やかな香りと独特の風味がお楽しみいただけます。

榧の実/約50g…480円
(消費税込み/送料別)
オンラインショップへ
※別ウインドウで開きます

※ハシバミ・栗・胡桃・榧の実はアーモンドや堅果(ナッツ)の仲間のためアレルギー反応を示す方はお控えください。

ご購入の前にご了承ください
ご紹介の木の実は、地域での自然採取及び栽培している物です。収穫時期によリ、サイズや甘さにばらつきがあります。商品は発送前に十分チェックしてから発送しておりますが、スーパーなどで販売されている管理栽培品とは異なります。「生産者直送」の行程をご理解いただきますようお願い致します。

出荷時期
地域の一般的な採取スケジュールです。天候等により前後する場合がございます。
木の実の収穫時期を表したグラフ

同じ生産者の商品

  1. 白土馬鈴薯

    蓼科水系の強粘土層が育む美味しいお芋。

  2. 里山で収穫できる秋の味覚のイメージ

    一足早く召し上がれ。里山の秋の味覚セット

  3. ニャン様のご褒美シリーズ(またたび等)

  4. 信州佐久【長者原高原】旬野菜セット

  5. 食物繊維たっぷりで低カロリー! 【マコモタケ】

  6. 信州の自然が育んだ唯一無二の造形美。【里山の苔】

関連記事

  1. 小動物のおやつシリーズ。里山の木の実(自然採取・生)

  2. 花苗セット

    おまかせ季節の花苗セット

  3. シャリシャリ感が違います。信州りんごラインアップ。

  4. 梅酒に、梅干しに。濃厚な信州産「南高梅」

  5. 八ヶ岳・蓼科・浅間山の伏流水が醸す、信州佐久の酒、天空の酒。

  6. 地域で収穫可能な果物のイメージ

    信州佐久産 果物詰め合せ(7月〜9月)