標高1,000mの高原の村 南相木村

南相木村は長野県の東南端、群馬県境に位置しています。東西20km、南北5kmの細長い地形で、面積は66.05k㎡。
総面積の8割程度を山林原野が占めており、南相木川に沿って、10の集落が点在しています。
南相木村では、白菜・レタスを主とした高原野菜の生産と、菊等の花きの生産が主体となっています。
標高1,000mを示す看板
南相木村の地図

南相木村の気候

南相木村の年間気温を表したグラフ
○平均気温/9.0℃(最高/30.0℃・最低/−15.0℃)
○年間降水量/1000.0mm ○年間日照時間/2,188.0時間
○標高(耕地)/900m~1,300m

気候は、内陸性高冷地気候で、年間平均気温は9℃。夏季も冷涼で気温格差が大きいのが特徴です。降水量も年間1,000から1,200mmと少なく、冬季の降雪量も少量です。冬は北西の風が強く、厳しい寒さが長く続きます。

南相木村のご紹介

縄文時代には、この地に人々が暮らしていたことが明らかになっています。平安・鎌倉時代は大井庄に属し、戦国時代には相木氏の居住地となりこれが村名の由来になりました。江戸時代には幕府天領となり、明治に入ってからも近世からの村域が長野県の直轄地として受け継がれ現在に至っています。
南相木村には、日本一標高の高い場所にあるダム「南相木ダム」があります。東京電力株式会社の揚水式発電所である神流川発電所の上部調整池として平成16年完成した南相木ダムは、南相木川の最上流部に位置し、高さ136m幅444mの大きさがあります。南相木ダムの標高は1,532mで、大規模ダムとしては日本一の標高の高い場所にあります。

 南相木村の観光地

①写真左上/南相木ダム ②中上/おみかの滝 ③右上/滝見の湯
④左下/犬ころの滝 ⑤中下/常源寺 ⑥右下/立岩湖

関連記事

  1. 佐久市浅科地区のイメージ

    「幻の米 五郎兵衛米」の産地 佐久市浅科地区

  2. 御代田町イメージ

    浅間山に抱かれた高原の町 御代田町

  3. 川上村のイメージ

    信濃川に至る千曲川源流の里 川上村

  4. 佐久市望月地区のイメージ

    名馬と石仏の里 佐久市望月地区

  5. 佐久穂町のイメージ

    透き通った水の流れる 山麓の町 佐久穂町

  6. 佐久市臼田地区のイメージ

    五稜郭と星の町 佐久市臼田地区

  7. 佐久市佐久地区のイメージ

    健康長寿のまち 佐久市佐久地区

  8. 小海町のイメージ

    爽やかな風が吹き抜ける町 小海町

  9. 北相木村のイメージ

    人のぬくもりがあふれる村 北相木村