
晴天率が高く、年間日照時間の長い佐久地域で、大陽の光をたっぷり浴びて育てています。
佐久地域の冷涼な気候が柔らかいスイートコーンを育みます。
標高約900mの佐久市長者原。食味と美味しさが魅力のとうもろこしが育っています。
標高の高い佐久地域で育てているため、昼夜の寒暖差が糖度の高いスイートコーンを育てます。
さわやかな甘みにくわえ、粒が大きくジューシー。その柔らかい粒皮は生でも食べられるほどです。
ゴミの処理が大変な都市部の方には、表皮1〜2枚を残した左上の状態でお届け可能です。(300g→約240g)
スイートコーンとは。
「スイートコーン」は、甘くやわらかく、ゆでたり焼いたりしてそのまま食べる食用のとうもろこし。
日本でとうもろこしといえばほぼスイートコーンを指します。とうもろこしにはポップコーンにする種類、主食として食べられる種類、コーンスターチに加工される種類、家畜用飼料となる種類などたくさんの種類があります。甘くやわらかいスイートコーンは実は特殊な種類です。
標高の高い佐久地域の昼夜の寒暖差が糖度の高いスイートコーンを育てます。さわやかな甘みにくわえ、粒が大きくジューシーで極上の食味と美味しさが魅力のとうもろこしです。その柔らかい粒皮は生でも食べられるほどです。
とうもろこしは鮮度が命。
とうもろこしは夜間に甘さを蓄積するので朝早い時間から収穫をはじめます。しかし、収穫された時点からどんどん糖分がでんぷ
ん質に変化し甘みが薄れてしまい、あまり日持ちしない食材のため、お手元に届き次第なるべく早くお食べください。
○「スイートコーン」は、甘くやわらかく、ゆでたり焼いたりしてそのまま食べる食用のとうもろこし。
日本でとうもろこしといえばほぼスイートコーンを指します。とうもろこしにはポップコーンにする種類、主食として食べられる種類、コーンスターチに加工される種類、家畜用飼料となる種類などたくさんの種類があります。甘くやわらかいスイートコーンは実は特殊な種類です。
とうもろこしの種類。

食用として用いられる「とうもろこし」=スイートコーン。

ゴールデンコーン
全ての粒が濃い黄色。

シルバーコーン
白粒種で小粒。サラダ向き。

バイカラーコーン
黄色と白の粒が3対1の割合。
おおむね2ヶ月前から予約を受付け、販売予定数に達した時点で終了となります。
下記「オンラインショップへ」のボタンからECサイトにリンクした際に「予約(販売)期間外」「SOLD OUT」の表示となっている場合もございます。不明な点がございましたらお手数ですがメールにてお問い合せください。
|
約3kg(10本前後)…4,200円 (消費税込み/送料別) オンラインショップへ ※別ウインドウで開きます |
---|---|
|
約3kg(10本前後)…2,800円 (消費税込み/送料別) オンラインショップへ ※別ウインドウで開きます |
|
約3kg(10本前後)…2,800円〜 (消費税込み/送料別) オンラインショップへ ※別ウインドウで開きます |
ご購入の前にご了承ください
収穫時期によリ、サイズや甘さにばらつきがばらつきがあります。商品は発送前に十分チェックしてから発送しておりますが、生野菜の性質上、運搬時に傷む場合がまれにございますのでご理解下さい。スーパーなどで販売されている管理栽培品とは異なります。「生産者直送」の行程をご理解頂きますようお願い致します。
販売時期
本生産者のスケジュールです。一般の時期とは異なる場合もございます。また、天候等の影響で、多少前後します。