
日照率の高い佐久地域で、太陽の光を充分に浴びて育つため、一段と美味しいりんごが育ちます。
信州りんごの特徴は、なんといってもシャキシャキ感。貯蔵性も良いので、低温保存により鮮度が長く維持します。
サンふじの“サン”とは、袋を被せず育てた「無袋栽培」のりんご。表面がくすんでいるものもありますが、味は濃厚です。
左より2L(500g前後)・L(400g前後)・M(300g前後)・Sサイズ(200g前後)。
高い日照率の下太陽の光をたっぷり浴びて育ったサンふじは、果汁が多く、甘みと酸味のバランスが優れています。
昼夜の寒暖差が大きく、日照率の高い佐久地域で育った“りんごの王様”サンふじは、果汁が豊富なうえ味のバランスが良く甘味と香りがしっかりとしていることが特徴です。
シャキシャキとした心地よい歯触りと蜜入りも人気。貯蔵性が高いのも特徴の一つで、低温庫での保存だと半年程度は品質を保てると言われています。
甘みと酸味のバラスのとれた濃厚な味わいの蜜入りサンふじを、完熟の状態でお届けします。「サンふじ」は「ふじ」を無袋栽培したもので、太陽の光を充分に浴びて育つため、一段と美味しいりんごが育ちます。
蜜が入る秘密
蜜入りはふじりんごに多く見られますが、どの品種にも見受けられます。
陽の光を浴びると葉の光合成によって果実内の果糖アルコール(ソルビトール)物質は酵素の働きにより糖に変換されます。しかし、りんごが完熟すると、糖分に変換するのをやめて果肉の間に貯めていき、結果りんごの「蜜」になります。つまり、蜜がりんごに入っているりんごは、ソルビトールがこれ以上糖に変換できないくらいに、完熟していることになります。
また、収穫期の寒暖差により変換が促進されるとの説もあり、冷涼地ほど蜜の入りが良いとも言われています。(品種によって、もともと蜜が入らないものや、早い時期から蜜が入るものもあります。)
保存方法
ビニールの袋に入れて冷蔵庫に入れるのが一般的ですが、0~10℃の低温で保存してください。冷蔵庫に入らない場合は温度が低く、温度変化の少ない場所を選んでください。
|
5kg(2L)…5,600円 (消費税込み/送料別) ご予約フォームへ |
---|---|
|
5kg(L)…5,600円 (消費税込み/送料別) ご予約フォームへ |
|
5kg(M)…6,000円 (消費税込み/送料別) ご予約フォームへ |
|
5kg(S)…5,200円 (消費税込み/送料別) ご予約フォームへ |
※本商品には下記のアレルギー物質が含まれています。

ご購入の前にご了承ください
ご購入された商品の数やお届け先によって送料が異なります。ご注文が確定した時点で、梱包サイズ・距離に応じた送料をお知らせいたします。
収穫時期
収穫時期の目安です。天候等により前後する場合がございます。