
高麗人参の幼苗です。※お届けする商品には葉は付いておりません。
天ぷらで食べると絶品。写真は200g
2年根の7〜8割はおろのかれ(間引かれ)ます。写真は約700g
2年根は手のひらサイズ。成長がとても遅いです。
苗床で育てて2年。一度すべてを掘り起こし、2〜3割を移植し3(5年根)・4年(6年根)育てます。
高麗人参は苗床で2年育てた後、すべてを掘り起こし2〜3割を移植し、その後3年(5年根)・4年(6年根)育てます。つまり2年根の7〜8割はおろのかれて(間引かれて)しまうわけです。
商品名の「おろのき」とは、「間引き」を意味するこの地域の方言です。同意語の「疎抜き(おろぬき)」が訛った形だと思われます。この地域の文化や食を伝えることも大事な活動なので、あえて方言で表現しています。
秋にこの地域の旅館などに訪れた方は、食事の際に天ぷらで召し上がっているかもしれません。大人気です。簡単に泥を落としてお届けしますが、調理前に不要の歯ブラシなどで丁寧に洗浄してください。
|
200g(合計)…4,400円 (消費税込み/送料別) オンラインショップへ ※別ウインドウで開きます |
---|
※6月1日から9月30日までの夏期期間は、クール便代金が別途必要です。
ご購入の前にご了承ください
高麗人参は同じ2年根でも、5g〜15gと様々なサイズがあります。例えばご注文商品が200gの場合は、混合サイズの合計200gでお届けします。(サイズは指定できません。)
ご購入された商品の数やお届け先によって送料が異なります。ご注文が確定した時点で、梱包サイズ・距離に応じた送料をお知らせいたします。
収穫時期 (本生産者のスケジュールです。一般の時期とは異なる場合もございます。また、天候等の影響で、多少前後します。)